【LogicProX】DTMで作曲を始める|ドラム作成①

Music

LogicProXでは初心者でも簡単にドラムトラックが作成できてしまう機能があります。

極端に言ってしまえばドラムトラック作成までに行う手順は以下の2ステップのみ。

  • LogicProXを開く
  • Drummerを選択してCreateをおす

こうすると既に、下のような画面が開き、ドラムトラックが作成されています。

あとは、以下の手順を踏んで、大まかに自分の好みに合わせていきます。

  1. Drummerを選択する
  2. BeatPresetsからパターンを選択する
  3. パッドで音量、手数を調整する
  4. キック、スネア、ハイハットなどバリエーションを調整する
  5. BPM(テンポ)を調整する
  6. 長さを調整する

それぞれ見ていきましょう。

Drummerを選択する

この設定はトラックごとに変更されます。Drummerリストの中から自分好みのドラマーを選びましょう。

BeatPresetsからパターンを選択する

こちらはリージョンごとに設定可能です。リージョンを選んだ後、下のBeat Presetsパターンから好きなものを選びましょう。

パッドで音量、手数を調整する

BeatPresetesと同じ要領で、リージョンを選択しておきます。パッドの中の黄色い丸の位置を移動させることで、ドラムの音量や手数の多さなどを簡単に調整することができます。

黄色い丸を

  • 右に持っていく:手数を増やす(複雑になる)
  • 左に持っていく:手数を減らす(シンプルになる)
  • 上に持っていく:音量を上げる(うるさくする)
  • 下に持っていく:音量を下げる(静かにする)

というように調整可能です。

キック&スネア、ハイハットなどバリエーションを調整する

下の部分から、ハイハット、タム、シンバル、キック&スネアをそれぞれ個別に調整していくことが可能です。

BPMを調整する

Drummerのいいところは、BPMをいつでも変更できる点です。ギターを弾きながらなど、ドラムと合わせながら、自分の気持ちのいいテンポを見つけましょう。変更は数字部分をダブルクリックして数値を打ち込むか、カーソルを合わせて上下にドラッグすることでも可能です。

ドラムの長さを調節する

ドラムリージョンの長さを変更しましょう。右端または左端にカーソルを持っていき好きな分だけ調節する、または、プラスをクリックすることで新たなドラムリージョンを作成することが可能です。

タイトルとURLをコピーしました